ETS2/ATS トレーラーMODジェネレーターの使い方

どうも、け~えすです。

ETS2/ATSでは自分でトレーラーを購入出来るようになりました。
しかし自己所有トレーラーとフレイトマーケット等で出てくるトレーラーとでは仕様が色々と違います。

今回紹介するのは、フレイト用のトレーラーを自己所有出来るMODを生成できるWebアプリです。
記事作成時では最新の1.36に対応し、殆どのDLC・トレーラータイプ・企業ペイントに対応しております。
また、このMODで作ったトレーラーを、TruckersMPで使用する事も可能です。

日本語に翻訳されているので、「英語が苦手で」って人でも簡単に使えると思います。




MODの作り方

Webアプリなので、HP上でMODを設定し即時生成、その後DLして使うといった流れになります。

HPはこちら(リンク)

HPに行くとこんな感じの表示になると思います。

もし日本語表示になっていない場合は、右上の赤枠(地球儀のボタン)を押して日本語に変更してください。
簡単な使い方が右下の?マークを押すと表示されるので、使用前に一度お読みください。

左カラムにETSトレーラージェネレーター・ATSトレーラージェネレータのボタンがありますので、作りたい方のゲームを選択してください。

その下にあるトレーラーギャラリーを押すと、ETS2やATS用のトレーラーの写真が見れます。 制作時にトレーラー種別を確認するのに便利です。 表示はその上のゲーム選択ボタンで選択された方のゲームで生成できるトレーラーのすべてが表示されます。

トレーラー種別によっては、使える企業ペイントの一覧が出ます。 企業名の右に括弧が付いているものは、そのDLCを持っていないと使えません。(作成自体は可能ですが、DLCが無いとペイントが表示されません)


また、BOXじゃないトレーラーでは、載せれる貨物を選択することも可能です。
上記のようにトレーラーによって乗せれる貨物は決められており、初回接続時はその設定した貨物が表示されています。(表示されますが、フレイトで仕事を取ることも可能です)

注意:貨物は1度フレイトで仕事をするとなぜか消えます。 消えると二度と貨物が表示されなくなるので、仕事を取らずに走るのがいいと思います。

作りたいトレーラーが決まったら、実際に生成を始めます。

 まずMODの名前を入力します。 未入力の場合はジェネレーター側で自動的に名前を生成します。 今回はTest01にしました。(未確認ですが、日本語も使えるはずです)

次にシャーシを決めます。 右端の三角を押すとプルダウンメニューが出ますので、その中から希望のシャーシを選択してください。
シャーシ名はゲーム内のトレーラービュワーで書かれているトレーラー名で翻訳されています。 今回はカーテンサイダーにしました。

最後にペイントを決めます。 彩色は単色のペイントの事です。(翻訳ミスですね。 直しておきます。)
それ以降は企業名が書かれてます。 この企業名はゲーム内のdefファイルから取得しており、翻訳対象にはなっておりませんでした。
ロシア語などで書かれているものもありますのが、見たら何となくわかるかと。
今回はFLEにしました。

で、表示がこんな感じになりました。


全てのペイントジョブを表示(上級者向け)のスライドボタンですが、これを有効化するとdefファイルにあるすべての企業ペイントが利用可能になります。
但しそのペイントがそのトレーラーに使えるかどうかは分かりません。
表示がおかしくなる事も結構ありますのでご注意ください。

例えば家畜運搬車にScaniaのペイントを入れる事も可能ですが、かなりズレた表示になります。 まぁ、実際に試して貰うといいかなと思います。 データがぶっ飛ぶことはありませんのでw

次に、その下の詳細設定を開きます。 ここではDLCなどの設定を行います。

一番上の項目は、チェックを入れるとTrackersMPで出てくるキャラバン(乗用車用キャンピングカー)をフレイトマーケットで生成するようになります。 MPで使う人は入れておいて損はありません。

画像をアップロードは、そこにJpeg等を入れておけば、ゲームのMODマネージャーにその画像が表示されるようになります。

次はホイール選択です。 ここで使いたいホイールを選択可能になります。
ゲーム内でもホイールの変更は可能なんですが、変更するとトレーラーの内部データが書き換わってしまい、トレーラー重量などが異常な数値になります。 なのでゲーム内でのカスタムは出来ないので、ここで設定することになります。

 ProModsを含むですが、ProModsで使いたい場合はチェックを入れておきます。 チェックを入れたMODをバニラで使っても特に問題は見当たらなかったので、チェックを付けてた方がいいと思います。

最後の項目は、自分が持っているDLCのチェックリストです。 持っているDLCがあればチェックしておいてください。

以上で設定が終わりです。 その下の生成ボタンを押してください。
ブラウザ側でファイルを受信しますのでDLしてください。

MODの使い方

DLしたMODをゲームに導入してください。
初めてMODを入れる人だと分からないと思うので、この記事(リンク)を読んでみてください。

導入出来たらゲームを起動します。 MPではMODが使えないので、最初(トレーラー購入時)はシングルプレイで起動してください。

起動したらトレーラーを購入ボタンを押してください。

左側の所にTrailer Mod Generatorのボタンが出てきますので、それを押します。

(上の説明文で作ったMODと違うものが表示されてますがお許しください)
ジェネレーターで作ったMODが表示されますので、選択して新規に購入を押します。

注意カスタマイズは絶対に行わないでください。 データがおかしくなります。

これでとらーらーが購入出来ました。 いったんゲームを終了し、今回使ったMODを外してください。

このMOD使用時の注意点

このMODには色々と制約があります。 自分は把握している部分だけですが書いておきます。

トレーラー名がおかしくなる

MODでトレーラーを作った後にそのMODを外し、そのまま起動するとトレーラーの名前がN/Aになったります。
これはセーブデータ上の問題でその表示になりますが、使用上の問題はありません。
複数作るとどれがどれだか分からなくなりますが、サムネイルで何とか判断してくださいw

MODで作ったトレーラーをカスタマイズしない事

内部データが書き換わり、表示は問題ないけど中身がおかしなトレーラーになります。
自分が確認しているのは、トレーラー重量が1トンになる・貨物を載せても重量が増えないって所です。
他にも問題が出るかもしれませんので、絶対にカスタムを行わないでください。
セーブデータを直接書き換えても、問題が出る事もあります。

オープンタイプのトレーラーに貨物を載せても、貨物が表示されない

フラッドベッドなどのオープンタイプのトレーラーは、表示貨物の設定をジェネレーターで行うことが出来ます。
そのトレーラーを引っ張った状態で荷受けは可能なんですが、荷下ろしすると貨物表示が消えます。
その後にそのトレーラーで荷受けしても、貨物が表示されません。

これは、トレーラーの貨物がアクセサリ状態で表示されている仕様なのが原因っぽいです。
ちょっと対策方法が分からないので、荷受けせずに走るのが一応の回避策になっています。
(回避方法をご存じの方、コメントで教えてください)

どのトレーラーを作っても、トレーラー種別がカーテンサイダーになる

見た目は色々なトレーラーが作れるのですが、ゲーム上ではすべて「シングルのカーテンサイダー」の扱いになります。
丸太(ログ)トレーラーを作っても、荷物はカーテンサイダー用の荷物しか出てきません。
これはセーブデータ内にあるこのトレーラーのデータがカーテンサイダーで生成されるからです。

回避方法ですが、セーブデータ内にあるこのトレーラーの種別を他の物に書き換える事です。
その際、書き換えるのではなく種別を増やすことが必須となります。
このMODの仕様上トレーラー種別が共通で使われているためで、種別部分を書き換えたとしても、ジェネレーターで別のMODを生成して使う際にまた上書きされてしまいます。
なので種別表記を自分で追加する必要があるんです。

修正のやり方はかなりややこしく、少しでもミスをするとセーブデータが全損します。
リスクが高いのでここでは説明は致しません。 ごめんなさい。

複数のジェネレーター製MODを同時利用しない

複数のMODを生成し、同時にMODマネージャーで登録はしないでください。
1回に1つのMODを登録し、購入したらゲームを終了して次のMODを導入するようにしてくださいね。
複数のMODを同時に利用しようとしても、トレーラーを購入するときは1つのトレーラーしか表示されないからです。

ダブルストレーラーは、実はシングルトレーラーの扱いになる

ダブルスを作ってもゲーム上の扱いはシングルトレーラーになります。
コリジョン(当たり判定)は見た通りのダブルスで付くんですが、トレーラー種別はシングルトレーラーの扱いになります。
なので、ダブルス利用可能な都市以外のガレージにも登録が可能です。

また、普通に荷受け出来ますし、荷下ろしも可能になります。 荷下ろしの際の停車判定はダブルスのサイズで表示されます。

荷受け・荷下ろし先の広さは考慮されないので、物理的にトレーラーを置けない場所に停車位置を設定されることもありますので十分注意してください。

それとシングルトレーラー扱いのため、貨物重量の重いものは出てきません。 25トンぐらいまでしか出てこないと思います。

MP対応だが、ルールに則っているとは限らない

このMODはMP対応をうたってますが、ルールに則っていない状態で生成されることもあります。
作者さんもMPのルールを確認しながら作成してますが、ルール自体がよく変更されるので、気が付いたらルール違反って事もございます。

MPで利用するのを目的とする人は事前にルールをよく読み、ルールの範囲内で設定を行うようにしてください。 自己責任ですからね?

アカウントは作るべき?

 作らなくてもMODの生成は可能なので、どちらでも構いません。
アカウントを作った際の利点は
・生成したMOD履歴が残る(最大10件だったと思う)
・詳細設定や言語設定を自由に変更できる
 多分これぐらいです。 


解説は以上となります。

ちょっと癖はありますが、企業ロゴを纏った自己所有トレーラーを簡単に作れたり、配置都市が制限されないダブルストレーラーを作れたり、メリットも使い方次第では大きなものになると思います。

自分もFLEのダブルスであちこち遊びに行ってます。 興味がある方は是非試してみてください。


スポンサーリンク