ETS2/ATS コンソール画面の出し方 改訂版

どうも、け~えすです。

当Blogもニコニコ時代から数えると3年近くやってます。
最初期の頃に書いた「コンソール画面の出し方」ですが、改定や追記を何度もしているのですごく読みにくく感じてました。

なので全体的に書き換えようと作業を開始したのですが、調べていくうちに最近のVerで大きな変更が入っている事が解りました。
そのため、新規記事として作成してみました。

まぁ、基本的な内容は変わっておりませんがw

19/11/24追記
コンソール画面を出すための設定部分ですが、手順が1つ抜けておりました。
先ほど当該部分を追記いたしました。 この方法でコンソール画面が開けると思います。
大変申し訳ございませんでした。


そもそもコンソール画面って何?

 ETS2/ATSで通常の範囲では出来ない設定を行う事ができる画面があります。 それをコンソール画面と呼んでいます。


昔のDOSみたいにコマンドを入力していくタイプの物なんですが、これを使うと色々とゲームが捗ります。

一例をあげると
・好きな場所に移動できる。
・現在時刻を任意の時間に進ませる事ができる。
・ AI車両の増減が可能。 完全消去もできる。
私がよく使う物としては上記の3つがあります。 これ以外にも色々と設定できるコマンドがあります。

ゲームの初期設定ではこの画面を出すことが出来ませんので、その設定方法を解説していきます。

コンソール画面を使えるように設定をする


お使いのPCやインストール方法の違いで色々と差異が出るかと思います。
今回解説する環境は以下の通りです。

OS:Windows10 Pro Ver.1909 X64
ETS2:Ver.1.35
Steamクラウド:使用していない
ETS2のセーブフォルダ:マイドキュメント¥Euro Truck Simulator 2\

まず最初にマイドキュメントを開きます。
次にEuro Truck Simulator 2フォルダを開き、そのフォルダ内にあるconfig.cfgファイルをテキストエディタ(メモ帳など)で開きます。

注意  マイドキュメント¥Euro Truck Simulator 2\profile\個別フォルダ¥の中にも同じ名前のconfig.cfgファイルがあります。
こちらとは別物ですのでご注意ください。

テキストエディタで開いたら、「uset g_developer 」と「uset g_console」を探します。 両方とも下のほうにあります。
個々の設定は0になっているので、0を1に書き換えます。



これでコンソール画面が出せるようになりました。

コンソール画面の出し方なんですが、特定のキーで呼び出しが可能です。
お使いのキーボードで変わるのですが、
・英語キーボード(89キー等)は「~」キー
・日本語キーボード(108キー等)は「@」キー
となっております。

以上でコンソール画面の設定は完了です。

コンソール画面で使えるコマンドの紹介

AIカーの出現率を変える

コマンドは「g_traffic」です。 半角スペースの後に数値を入れればOKです。
デフォルトは1.0で、数値を増やせば出現率が上がり、下げれば減ります。 0でAIカーがいなくなります。

街中で渋滞を体験したいなら、数値を上げていくとすぐラッシュが発生しますw
デフォルト状態で渋滞が発生し、当分解消しないときにAIを消すって使い方も出来ますよ。

時間を進める

コマンドは「g_set_time」です。 半角スペースの後に24時間表記で希望の時間を入力すればOKです。 このコマンドは時間を進めるだけで、戻すことはできません。


g_set_time 9 これで午前9時に変更されます。
その後g_set_time 8を入力すれば、翌日の午前8時に変更されます。
24時間表記なので、午後6時にしたい場合は18と入れればOKですね。

フレイトマーケットやカーゴマーケットで希望の荷物が出ないときとか、暗い真夜中は走りたくないけど夜明けまで時間がまだある時に時間を進めるとかって使い方ができます。

瞬間移動 その1(都市への移動)

コマンドは「goto」です。 半角スペースの後に、移動したい都市名を半角英字で3文字以上入れると飛べます。
ガレージ移動と違って時間経過が無いのが特徴です。

入力後に運転画面に行くと、入力した都市の上空に仮移動してます。
その後10キーやマウスで移動や方向変更が可能になります。
移動したい場所に行けたらF9キーを押すと移動が完了となります。

移動をキャンセルしたい場合は、キャビン視点に戻せばキャンセル可能です。

注意:空中でF9を押すと空中に出現してしまい、落下ダメージを受ける事があります。
また、 トレーラーを繋げている場合などで、トラックやトレーラーが建物などのオブジェクトに接触していると弾き飛ばされてダメージを受ける事があります。

瞬間移動 その2(その場から移動)

これはコンソール画面を出さなくても使えます。
運転画面でキーボードの0キー(10キーの方ではない)を押すと画面表示が変わります。
10キーやマウスで行きたい場所まで移動し、 F9を押せば移動完了となります。

シングルプレイ時に転倒したときとかに、F7を使わずにその場で復旧させたいときとかに便利です。

TMPでは視点移動としてなら使えますが、F9を押しても移動完了にはならないので注意。
戻る時は室内視点に変えればOKです。

室内の効果音の音量を変更

コマンドは「s_interior_volume」で、デフォルトは1.0 範囲は0~6.0までです。
ゲームのサウンド設定でも音量は変更できますが、このコマンドだと室内の効果音のみ上げ下げが可能です。

エンジン音が小さいけど、エフェクトの音量を上げると耳がやばい って時にちょっとだけ挙げてやればましになったりしますよ。

あくまで室内の効果音の変更ですので、ホーンや環境音も上がってしまいます。 あげすぎには十分注意してください。

プラグインのリセット

FFB Plugin(別記事)とかSimHub(別記事)、ETS2テレメトリサーバーなどのプラグインをお使いの人が対象となります。
コマンドは「sdk reload」です。
コマンドを発行するとすべてのプラグインがリセット(再起動)されます。

FFB Pluginだとよく使うコマンドでして、ALT+TABで画面移動した際や、ゲーム内の画面設定を変更した後とかにFFBが抜けることがあります。
その時にこのコマンドを使うと、高確率でFFBが復旧します。 一度お試しください。

その他のコマンド

コマンドが多すぎてすべての紹介はできません。
SCSのModdingWikiでコマンドの一覧表がありますので、 もっと知りたい方はそちらを参照してください。
リンクはこちら(英語)

FAQ

以前は日本語キ-ボード用の設定変更が必要だったけど、もうしなくていいの?

ETS2の1.35、及びATSの1.36で確認しましたが、キーボードの自動判定システムが組み込まれたみたいでして、今まで必要だった日本語KB用設定変更が不要になりました。

但し、当該Verで新規プロフィール制作時にのみキーボードの判定をした上で自動的に書き換えているみたいでして、古いプロフィールでは書き換えが行われてません。
(本体バージョンアップ時の設定リセットにより、自動的に変更されていることはあります)

なのでプロフィールを引き継いだ状態では@キーに割り当てられていない事も考えられます。
 その場合は下記を参照の上、手動で設定を変更する必要があります。

日本語KBなんだけど、@キーでコンソールが開かないよ?

その場合は設定ファイルを書き換える必要があります。
各プロフィールフォルダの中にあるcontrols.siiをテキストエディタで開きます。
ETS2のVer.1.35だと、「config_lines[118]」の行を書き換えます。

補足 今後のアップデートで上記の番号が変わると思います。 
   その場合はmix consoleで検索を掛けるとすぐ場所がわかると思います。

英語KBに判定されている場合だと、
config_lines[118]: "mix console `modifier(no_modifier, keyboard.grave?0)`"
との記述になっていると思います。 これだと全角/半角キーに割り当てられているはずです。
これを以下の通りに変更してください。(赤字の部分のみ書き換えでOK)
config_lines[118]: "mix console `modifier(no_modifier, keyboard.x91?0)`"

新規プロフィール作成時、全角キーを押すとコンソールが出てくる

ATSのVer1.36でこの現象が見られます。 ETS2も1.36で発生するかも?

新規プロフィール作成時、名前や企業名を入力するとIMEがONになっていて全角入力状態になっています。
しかしこの2つの項目は全角文字はNGなので、IMEをOFFにするべく全角キーを押します。
するとなぜかコンソール画面が出てきちゃいます。
もう1回押すとコンソールは消えますが、IMEは再度ONになるので色々と面倒です。

対策方法は以下の2通り。
・文字入力後にF10キーで半角に変換する。
・ALT+全角キーでIMEだけをOFFにする。(これだとコンソールは出てこない)

また、新規画面以外でも、WoTのIDやPASSを入力する際にもこの症状が出てきますのでご注意ください。

コンソールコマンドがTruckersMPで使えない

一部のコマンドはTMPで使用不可になっています。 Goto、瞬間移動系は駄目ですね。
AI系は使えますが、TMPではAIが有効になっていないので意味がありません。
時間系はTMPのサーバーで時間管理をしているので使えなくなってます。

移動系を使うとき、画面移動が速すぎる/遅すぎる

マウスのホイールで速度が変更可能です。

GOTOで希望の町に飛べない

 多分2つの理由から正常に動作しなかったからだと思います。

その1 都市名の入力の際に空白(スペース)が入っている。
都市名の入力の際に、その都市名の間に空白を入れるとエラーが出て飛べません。
都市名に空白が入っている場合は、以下の2つのやり方のどちらかを試してみてください。
・空白をアンダーバー(_)に置き換えてみる。 santa fe → santa_fe
・上記が無理なら、空白の前後のどちらかのみで試す。

その2 入力文字数が足りていない。
都市名の入力は最低3文字以上です。 ですが都市名の綴りが最初の何文字かまで同一のものがよくあります。

例えばパルマに飛ぼうとしてparと入力したとすると、たぶんパリに飛ばされます。
 パルマ=Parma、パリ=Parisでして、Parまでは一緒です。
ですがその次の文字がmかiで違っており、文字の順番だとiの方が先に呼ばれてしまうからです。
出来るだけ文字数を多く入力することで、このケースは回避できると思います。



何かあればFAQに追記していきます。

スポンサーリンク