以前「日本風トレーラー&トラックパーツMODのご紹介」で紹介させて頂いたmasakicciさんが、ちょっと変わったMODを公開されたので、その使い方と仕組みを紹介していきたいと思います。
正式名称は無いんですが、「MPでも使える、家畜運搬車にシュワルツミューラーのスキンを貼り付けるMOD」です。
ダウンロードはこちら
1.使い方
説明を始める前に、このMODの動作環境について説明します。
中身を見ればわかるのですが、家畜運搬車はフランスDLCで追加されたトレーラー設定ファイルを使っており、またデフォルトで表示させるスキンはシュワルツミューラーの物を使っております。
よって、フランスDLCとシュワルツミューラーDLCをお持ちでない方はこのMODを使えません。(多分エラー落ちします) ご注意ください。
使い方ですが、普通にMODフォルダに入れてゲームを開始して下さいw
荷物自体はすぐには出てきませんが、クイックトラベルとか睡眠とかで時間を進めると、普段出てこない企業などから家畜運搬車が出てきます。
このMODで作られた家畜運搬車をMPで使いたい場合は、一度シングルでこの荷物を連結した状態で終了させ、その後MPに入ればそのまま使えます。
MPではMOD自体が無効になりますので、MPに入った状態で荷物を取ろうとしても出てきませんのでご注意ください。
スカンジナビアとフランスDLCを入れている方だとお気づきだと思いますが、ARIAから出てくる家畜運搬車はARIAのスキンが付いている状態で出てきますが、それ以外の企業だと無地(真っ白)の家畜運搬車が出てくるはずです。
このMODでは、ARIA以外の企業から出てくる家畜運搬車に、シュワルツミューラーの黒色のスキンを表示させる事が出来ます。
2.MODの改造
次に改造方法の説明に入ります。
今回説明する内容は、「表示させる企業スキンを任意の物に変える」事と、「家畜運搬車に載っている牛を消す方法」です。
この説明については、ある程度MODの仕組みを理解されていない人だと解りにくいと思います。
このMODの拡張子をzipに書き換えて、解凍ソフトで解凍してみてください。
こんな感じになると思います。
ここから、def、vehicle、trailerとフォルダを下りていくと、livestock.siiが出てくると思います。
出てきたらメモ帳なりテキストエディタで開いて下さい。
赤枠の所が企業スキンを設定している所です。 ここのパスを書き換えれば好きな企業スキンを設定する事が出来ます。
パスはどこじゃい!って所なんですが、こいつはdef.scsとかマップDLC.scs、トレーラーDLC.scsに入ってます。
def.scsの場合は、解凍した所から def\def\vehicle\trailer\トレーラー種別\company_paint_jobの中にある「企業名.sii」になります。
例えばスカニアのトレーラースキンを使いたいなら、スカンジナビアDLCを解凍して、大体同じ感じで探してもらうと出てくるはずです。 FLEとかだとフランスDLCが必要になります。
次に緑枠なんですが、これは「家畜運搬車の中に入っている牛のモデルを表示させる」記述です。
この42行目から44行目( { から } までを全部)削除すると、牛が表示されなくなります。
書き換えが終わりましたら、上書き保存をしてテキストエディタを終了させて下さい。
こんな感じで最初のフォルダまで戻って、上のSSのように選択したファイルをすべて圧縮します。
ここで気を付けるのは、圧縮方式は「ZIP形式の無圧縮」である事です。
ETS2のMODはzip形式以外は読み込めない仕様でして、そして圧縮を掛けてしまうと展開に時間が掛ったり(動作が重くなる)、状況によってはエラー落ちします。
私が使っているのは「EXPlzh」(フリーソフト)です。 無圧縮ZIPも簡単に作れますので、各自で調べて使ってみて下さい。 公式HPにはWikiもあるので良く読めば設定も解りやすいと思います。
3.応用編(とちょっとしたMODの中身の解説)
このMODを使うと、いろんな企業から家畜運搬車が出てきます。
これは何故かと言いますと、このMODの def\companyの中に秘密があります。
企業名のフォルダと企業名.siiのファイルが並んでますね。
「企業名.sii」には、その企業の設定が書かれてます。
トレイラーの企業ロゴの管理や、企業名検索のソート等に使われてます。
「企業名フォルダ」には、「in」(到着先)と「out」(出荷元)フォルダがあり、その中に 「live_cattle.dlc_north.sii」が入ってます。
このsiiファイルが、出発・到着先企業とそのトレーラーを紐付けする設定ファイルになっております。
今回のMODで何をしているかと言うと・・・
1.「企業名.sii」ファイルの中身に書いてある企業スキン設定を消して、その出荷企業のスキンに上書きされないようにした。
2.「企業名フォルダ」に家畜運搬車のトレーラー設定を追加して、その企業でもトレーラーが出るようにした。
さらに詳しく書きますと、「企業名.sii」ファイルは、ETS2本体にもあるんです。 MODはその本体のファイルをゲームを起動している間だけ、そのファイルなどを上書きや追加する動きをします。
なので元々あったファイルを、このMODで上書きしてるんですね。 だから出荷元企業のスキンで上書きされないようになります。
「企業名フォルダ」の中なんですが、このMODで言うと「ETS2本体には無かったトレーラー設定を追加する」形になってます 。だから本来出てこない企業でも家畜運搬車が出るようになってます。
なので、「もっと家畜運搬車をフレイトマーケットで出したい」って人は、これらの設定ファイルを追加・書き返してあげればいいんです。 def.scsの同じフォルダと見比べれば解りやすいと思います。
次に、「なんでMPで使えるの?」って疑問についてお答えします。
MPではMODは一切使えません。 使えるならばそれは「チート」ですw
今回のMODですが、MOD自体はMPでは使えません。 一度シングルで荷物を取った状態でセーブして、その後MPに入るとその荷物が出た状態で遊べるって事です。
MPは完全にバニラ(MODの無い状態)でしか動きません。 改造パーツは一切使えません。
しかし、バニラのデータであれば使えます。
種明かしをすると、「MODを使って本来あり得ない貨物を作る」際に、「そのあり得ない貨物(トレーラー)はバニラのデータだけで構成されて」おり、「そのデータを固定できる状況でセーブされたセーブデータ」であれば、MPでもそのセーブデータがロード出来るんです。
masakicciさんのMP配信を良く見てみると、普通ではありえない「外装パーツの組み合わせ」でMPを走られてると思います。
自分もMAN TGXでバンパー下部のバーにフォグランプを付けてMPで走ってますw
(本来ここにはマーカーのみ装着可能)
これらはすべてバニラのデータだけでやっているので、MPでも普通に表示されるんですね。
・・・MPのサービスでパーツ変更とかすると、高確率でエラー落ちします 修理だけなら問題ないですがw
今回紹介したMOD以外にも、MPで使えるMODは沢山ありますし、ちょっと知識があれば簡単に作れると思います。 色々と調べてMPで一風変わったトラックやトレーラーで遊ぶのも楽しいですよ。
最後になりますが、MODへのリンク公開などを快諾頂いたmasakicciさんにお礼申し上げます。
ありがとうございました。
スポンサーリンク