ATSに続き、ETS2も1.36ベータが来ましたね。
概ねATSと同じ内容ですが、ETS2独自の追加機能もありました。
ATSの方と内容が被ってしまうのですが、ATS同様に一通りの内容解説をしていきたいと思います。
注意:現在開催中のイベントであるピンクリボンは、1.36ベータでは参加できません。
1.35出ないと実績にカウントされませんのでご注意ください。
主な変更点
コルシカ島
1.35の時にイタリアDLC所有者向けの無料追加要素として出て来たサルディーニャ島があったのですが、その真上に新たな島「コルシカ島」が追加されました。この島はサルディーニャのサッサリ、もしくはフランスのマルセイユからフェリーで上陸出来るようになっています。
エリア的にイタリアDLCへの追加と思ってましたが、こちらはフランスDLCへのアップデートとなっております。
サルディーニャより面積が小さいですが、MAPで線形を見る限りでは中々面白そうな道になっているみたいです。
DirectX11への正式対応
実験的対応であったDX11が正式に対応となり、DX9のサポートが終了しました。なのでATSも含めて、1.36以降はDX11でのみ起動します。
Windowsの場合DX11はWin7以降の対応になりますので、これで完全にVista以前を切る形になります。
19/10/26追記
OSがWin7以降であっても、グラフィックボードがDX11をサポートしていないと起動しないみたいです。
nVidia及びAMDの対応の可否はPCWatchのこのページ(リンク)で確認してください。
インテルCPUのオンボード系はINTEL公式のこのページ(リンク)で確認してください。
またDX11対応のGPUをお使いの場合でも、ドライバが古いと動かないケースもありますので注意が必要です。
迂回路
ATSではすでに実装済みだった迂回路がETS2にも実装されました。ランダムイベントみたいな感じで、ルート上で事故等が発生して通行止めが行われます。
事前アナウンスなどは無く、その場所に行って初めて通行止めが解る感じになってます。
ゲームプレイ設定に発声頻度のスライダーがありますので、発生させたくない人は一番左にスライダーを設定すると無効になります。
ATSでは何度か通行止めを食らって延着した経験があり、今は迂回路を切ってますw
ETS2はどうしようかなぁ。 暫くは発生OKでもいいかな? すぐ無効化しそうだけどw
迂回設定
ワールドマップや配送マップでピンを打ってルートの変更などが出来ましたが、この設定を使うと「そのピンの道路を通らない」設定が可能になりました。現状では未翻訳なので「append_new_avoid_pins」と表示されてますが、これにチェックを入れてピンを打つと赤いピンがマップ上に表示されます。
上記SSはちょっと試しに使ってみたのですが、今までの青いピンとも共存可能みたいですね。
「山越えルートは通りたくない」とか「C-Dには突っ込みたくない」って時に有効な設定になるかと思います。
マネージャーマップ上に、ドライバー・トラック・トレーラーが表示可能
各マネージャーマップに「マップ表示」のボタンが追加されており、マップ表示にするとドライバーやトラック、トレーラー所属する街、もしくは走行している現在位置にアイコンが表示されるようになりました。自分の手持ちのデータでは、従業員が自分だけの物ばかりだったので、トラックマネージャーのマップ表示でSSを撮ってみました。
黄色がアクティブなトラック、ピンクが乗務員の割り当てが無いトラックみたいですね。
ガレージごとにアイコンが出てきて、複数の車両があるガレージの場合は、SSの様にカーソルを持って行くとアイコンが分裂してくれます。
アイコンをクリックすると設定画面が左側に出てきますので、マップで探してそのまま設定を行う事も出来るようになりました。
新しいAI車両の追加
まだ見つけられてません。 ごめんなさい。中国語など、非ラテン文字への対応
2バイト文字への対応って事だと思います。 これも正直よく理解できておりません。自分の環境では、IMEがONの状態でキーボードのキーを押すと画面が最小化されてしまいます。
ただ、これがバグなのか、それとも自分のセーブデータだけの問題なのかが解っておりません。
そんな不安定な環境ですので、この項目について調べても結果が不明瞭になると思い、調べるのを諦めました。 すみません。
アンチエイリアスの改善
公式Blogでは、SMAAと電線表示に改善が入ったと書かれてました。うちの環境って3画面での配信をするために極端な低設定表示でやっているので、SMAAについては正直違いが解んなかったですw
電線ですが、一応SSを撮ってきました。
3D系の物って、電線のような直線で細いラインの場合、平行や垂直なら問題なく表示されますが、斜めだったりすると結構凸凹な線で表示されやすい物です。
1.36で見る限り、かなりその凸凹が抑えられているように見えます。
まぁ、普段電線とか注意してみないですし、元々低設定表示でしたからねぇw
でもこのSS程度の描画であれば十分だと思います。
電線以外の細い直線(金網フェンス等)の影響も気になる所ですが、時間があれば確認しておきます。
解説としては以上です。 毎度ながらMODDING関連の解説は無理なんで書きません。
MOD製作者じゃないので、項目だけ書かれても意味が解らないんですorz
個人的にはDX11の正式対応がすごくありがたく思います。 9と11では負荷が全然違うんですよ!!!
最も、MPで起こる「DX11の3画面バグ」が治ってくれないと、殆ど意味をなさないんですが・・・
ピンクリボンイベも終わらせているので、暫くは1.36ベータで遊ぼうと思います。
スポンサーリンク